データは、企業の重要な資産。
全社横断の“データドリブン経営”が
意思決定と成長スピードを変える。
小さくはじめて大きく育てる!
現場主導のデータ活用支援

企画~実装まで、当社がワンストップで支援します
データ活用が進まない企業の課題
データを横断的に使えない
データが部門や個人に閉じていて、
必要な情報にたどり着けない。
システム構築に時間が掛かる
運用開始する頃には、
ビジネス要件とのギャップが拡大。
業務の属人化
データ抽出・加工の作業が特定の個人に集中し、現場の負荷が高い。
リソース不足
AI・機械学習を試したくても、
環境と人材が不足。


当社なら、最適なデータ活用環境をスピーディに構築!
サービス導入の効果・メリット
01
現場主導のデータ活用が”即日”始まる
ノーコード開発でデータを自動統合。
ユーザーはダッシュボードでデータ項目を組み合わせるだけで、簡単に分析・可視化できます。
02
IT開発コストを最大60%削減
まずは最も重要な課題から小さく始めて、柔軟に拡張が可能です。
アジャイル型のアプローチで初期費用の低減と、最終的な成果の最大化を同時に実現します。
03
経営ダッシュボードで意思決定を高速化
売上・在庫・顧客行動等の情報をリアルタイム集計。
誰もが“今”の数字を基に即断できる体制を構築できます。
04
いつでも最新のAIが自立的に業務を実行
生成AIや機械学習の技術を用いて、
人間に代わり自立的な業務の実行を担うための機能を利用できます。
ご支援の特徴
従来型のアプローチ | 当社のアプローチ | |
---|---|---|
進め方 | 開発中にニーズ変化・設計手戻り | アジャイルで要件を即反映 |
流れ | 設計 → 開発 → データ投入 → 運用 | データ統合 → 運用 |
運用 | IT部門依存、改修に時間 | 現場主導で分析・改善 |
期間 | 6~12か月 | 最短3か月で運用開始 |
コスト | システム初期投資が高額 | サブスク+従量課金で最小化 |
用途に応じたデータ活用環境を自由に構築
ビジネスに最適なデータ基盤を選定し、スムーズな導入と活用をサポートします。
AWS認定パートナー
弊社は、「Advanced Consulting Partner」の認定を受けています。
- お客様のニーズに対して深い知見を持った技術支援体制を確立
- AWS請求代行サービスによってお客様のAWS利用費を削減
導入フロー
実装・評価・改善のサイクルを重ね、段階的にユースケースを拡大しながら、最終ゴールに着実に到達します。
ご契約後、最短3か月で導入可能です。
導入事例

不動産会社が挑んだDX
IT人材ゼロでも実現、アジャイルで進めたデータ活用改革

機器メーカーが挑んだDX
モノづくり企業からSaaS企業へ、業界初への挑戦

金融機関のDXプロジェクト
業務効率とセキュリティ強化を同時に実現したクラウド刷新
お問合せ
より高精度な意思決定を迅速に行うためには、社内に眠っているデータの活用が急務です。
「社内のデータを使って何ができるだろう?」
お悩みの際には、お気軽にご相談下さい。